
オーラソーマの好きなところ
こんばんは!Mano d'angeloのAya☆noelです。私がオーラソーマの好きなところ・・・う~ん、そんなの数えきれない。けれど、その根底は「哲学論」にあるんだと、久しぶりに講座を6時間×6回を受けてみたら、また新しい見方や捉え方ができて、自身の原点に戻り、成長にも気づき、これだから好きなんだと自信持って言えることがあることがやっぱり嬉しい。私がずっと忘れかけていた「自身のためのオーラソーマ」という言葉を思い出し...
こんばんは!Mano d'angeloのAya☆noelです。私がオーラソーマの好きなところ・・・う~ん、そんなの数えきれない。けれど、その根底は「哲学論」にあるんだと、久しぶりに講座を6時間×6回を受けてみたら、また新しい見方や捉え方ができて、自身の原点に戻り、成長にも気づき、これだから好きなんだと自信持って言えることがあることがやっぱり嬉しい。私がずっと忘れかけていた「自身のためのオーラソーマ」という言葉を思い出し...
おはようございます。Mano d'angeloのAya☆noelです。昨日はマヤ、ツォルキンによると「時間をはずした日」だとお伝えしましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?「時間をはずした日」にの過ごし方として、未来に明確な意図を持つことをお話しましたが、「過去の過ち」を解消したり、「過去に受けた心の傷」を癒したり、休息したりという過ごし方をなさった方もおられると思います。過去と未来の時間にしばられない自由な行き...
こんにちは!Mano d'angeloのAya☆noelです。あらためて感じてみると、昨日の夜中は変な街の風景だったな~。お休み(今日)の前日の夕飯は、主人が子供の頃から連れて行ってもらっていたという思い入れのある(これが深夜までやっているの)おうどんやさんに行くのが結構定番となっている。道中、普段と比べてとっても閑散としており、ワンコたちを連れて行った公園もそんな感じだった。そう、昨日はマヤで言う、大晦日。マヤ文明...
人がどのようにものごとを体験しているかについて、大きく分けて、目で見るタイプ、聞くタイプ、感じるタイプというのがあります。見た方がわかりやすい人、聞くことの方がわかりやすい人、感じることの方がわかりやすい人という・・・それぞれのタイプ。アロマが好きな人は感じることがわかりやすい人。オーラソーマが好きな人は、見た方がわかりやすい人。音楽、楽器が好きない人は聞くことの方がわかりやすい人。だけど、オーラ...
昨日の、お休み・・・本当に大切な時間を過ごすことができました。ずっとお話はお伺いしていたもののやっと準備が整い、このタイミングで出逢うのだとドキドキしながらお迎えした紫さんです。自身のための本当に特別な日。この春から学びつつ、自身の中に必要なメッセージを落とし込むためという最初にコース受講したときの自身とは全く違う感覚でオーラソーマのコースを再度受け、何度となくメッセージをなげかけてきたテーマがや...
おはようございます。Mano d'angeloのAya☆noelです。土曜日からの連休は皆様いかがお過ごしですか?私は午前中は仕事をしつつ、あいている時間を利用し、販売している手作りの品が淋しくなってきたこと&お客様からのオーダーもいただいておりましたので、思い切って作成開始しました。この「思い切って」というところがポイントそうなんですよ・・・。みなさんも何かに夢中に取り組むとすっかり時間を忘れてしまうというご経験は...
こんにちは!Mano d'angeloのAya☆noelです。毎日梅雨らしいじめじめしたお天気。かに座ならではの水に関連する空模様です。しかも昨夜は、ものすごい稲光の連続。長かったな~ みなさんはお変わりございませんか?今日は、七夕ですね~ 毎年、この日は天の川をはっきりとみることはできない。今日もどうなのかな・・・。雨であろうと雲の彼方では間違いなく星たちは輝いている。私達の中に存在する、源の星・意識と同じように輝...